すんの野球日記

横浜在住の暇人が野球について書いてるブログ

2023春 首都大学野球連盟2部 チーム紹介②

明星大学

昨年度成績 春 3位 秋 6位

 

 

 

投手

松井颯(現読売ジャイアンツ )をはじめ昨年の核を担った4年生が卒業。

そんな中で投手陣の中心として期待されるのは杉内太一(4年・細田学園)。2年春のデビュー以降サイドからキレのあるストレートと変化の大きいスライダーで実績を積み重ねてきた。経験はチーム随一なだけに先発、リリーフと起用法が注目される。

また新エース候補には大嶋風我(4・藤沢翔陵)も。昨秋の獨協大戦でリーグ戦デビューを飾るとMAX144キロを計測。スッと伸びるストレートは権田琉成(現TDK)、松井颯の系譜に乗りそう。

昨年注目された谷井一郎の弟・谷井翼(2・堀越)も注目株。

サイドから140キロを超えるストレートにブレーキの効いたチェンジアップを操り打者を翻弄。

他にも昨春の好投が記憶に新しい柳沼勇輝(3・帝京)、国士舘高時代から130キロ中盤のストレートが注目された野村楓(2・国士舘)、新人戦の日本体育大戦で先発を任された期待の左腕・小澤玲央(3・桐光学園)、同じく新人戦で好投を見せた中林陸(3・浦和学院)、変速右腕・西方翔(3・明星学苑明星)、MAX142キロの速球で注目の加藤宇(1・堀越)等候補は多い。

伝統の投手力を今年も見せつけてほしい。


捕手

越村、狩野、渋谷と4年生がごそっと抜けた捕手陣は熾烈な争いが繰り広げられそう。

打力に優れた原田隆太郎(3・樟南)や新人戦で良い動きを見せた古川武蔵(3・浦和実業)の名前が上がるが誰が正捕手の座を掴んでもおかしくない。

鵜飼陽太(1・帝京)がオープン戦ではA戦で積極的に起用されており、レギュラー奪取の可能性も。

 


内野手

昨年から主力が多く残る陣容は侮れない。

1年生ながら遊撃手のレギュラーとして抜群の動きを見せた辻航平(2・箕島)を筆頭に昨秋の4番・竹安志浩(3・日大明誠)、守備の安定感に加えパンチ力もついた伊藤優(3・国士舘)と隙がない。

能力はチーム随一の藤田陸来(4・北海)、ゲームキャプテンとしてチームを任される小久保昴(4・日大三)、スラッガー・藤波怜央(4・帝京)と4年生も負けてはいない。

2年生の強打者・渡邉賢之介(2・花咲徳栄)、吉村昇磨(2・実践学園)や1年生の永瀬開(1・日大三)は出場すれば大化けしそうな気配。

夏の甲子園では攻守に輝きを見せた荒江思優(1・聖望学園)も辻のように早いうちから出番がありそうな実践派。

チームキャプテン・寺尾汐太(4・明星学苑明星)は誰よりも声を出してチームを盛り上げる。

誰よりもチームになくてはならない存在だ。


外野手

昨秋チームトップの7打点を上げ本塁打も記録した若林奏楽(3・日大明誠)、昨年10/16獨協大のデビュー戦ではいきなり5番で起用された今季の4番候補・佐藤優真(2・東海大相模)は部内屈指の実力者。

思い切りの良いスイングと両翼をそつなくこなす中村遼(3・中京)、外野全ポジションを守れる俊足強肩の松井誠英(3・叡明)もおり外野の層は厚い。地元日野から進学した二刀流・廣岡太平(1・日野)は打者として強肩強打を見せつける。

平野将吾(4・日大三)、藤好悠(4・静岡商業)はついに最終学年。

両者ともに実力を出し切れていないがポテンシャルは無限大なだけに最終年の爆発を。

 

すん的注目選手

投手:大嶋風我(4年・藤沢翔陵

昨秋の初登板で140キロ台中盤を計測した。

冬のトレーニング次第では150キロまで手が届きそうな新エース候補。

野手:竹安志浩(3年・日大明誠

昨春最終戦では痺れる初本塁打を放った。

長打力は間違いない。確実性を上げて、真の4番へ。


Pick up freshman

鈴木羚也(1年・花咲徳栄

130キロ台後半のストレートをテンポ良く投げ込む好右腕。

高校、大学の先輩・松井颯のような成長でNPBまで駆け上がれ!

 

大東文化大学

昨年度成績 春 7位 秋 7位

 


投手

昨春、2勝 防御率1.83と活躍を見せた中川竜哉(3・土浦日大)と先発、リリーフとどちらでも安定感のある投球の小林秀行(3・甲府工業)の両3年生の出来が鍵を握る。

引っ張って行きたい4年生は松嶋謙太郎(4・足利)や畠田元晴(4・黒沢尻北)、大澤優人(4・長野俊英)等リーグ戦経験組がどこまで回せるか。

長身右腕・小栗武尊(4・千葉明徳)も気付けばラストイヤー。

開幕投手ながら不完全燃焼に終わった昨季を払拭する活躍を。

西村駿杜(2・新潟産大付)、奥濱宏平(1・生光学園)等豊かな素質の若手投手にも期待。

190cmの大型右腕・新庄涼基(3・大阪偕星)もそろそろ出てくるか。


捕手

宮川凌太の卒業で空席になった正捕手の座を昨季経験を積んだ波田野大愛(3・浜田)と山田草平(4・聖パウロ)が争う図か。

強肩を活かした送球と広角に鋭い打球を飛ばすパワーが魅力の波田野は昨季のデビュー以降新人戦でもフルイニング出場、帝京大に勝利と経験を積み重ねた。

一方の山田草も昨春は宮川と併用され打率.368を記録。

秋は出場を減らしたものの安定感のあるリードで勝利へ導く。

 

内野手

北澤侑樹(4・常総学院)、宗像将(3・駿台甲府)、森本修都(3・光泉カトリック)と強打者が揃う打線は恐さ十分。

特に森本は高校時代は二刀流で注目されたスラッガー。昨年リーグ戦での4番起用も期待の表れ。今年は豪快なアーチが量産される予感。

内野複数ポジションを守れる巧打者・篠木隆馬(3・大阪偕星)や細呂木健(4・遊学館)、石渡耀(4・土浦日大)のようなユーティリティプレイヤーがいることも大東文化大の強みの一つ。

青木翔夢(1・長野日大)は走攻守が高いレベルで揃っており、1年から起用される可能性も十分。

池田龍心(3・浦和学院)も今年は代打では終わらない。

 


外野手

卒業した白石以外はレギュラーが固定されておらず今年も併用が続きそうな予感。

昨年出場機会の多かった聲高太陽(4・鳥取城北)が現状は最もレギュラー近い存在か。

中島啓太(4・佐野日大)、岡本和城(4・東海大市原望洋)、池田悠真(4・花咲徳栄)、荻原大輝(3・袋井)、オコーリジャスティス健(3・浦和学院)等々が横一線で争うことに。

塙光悟(1・山村学園)等力のある新入生が早速起用される可能性も。

 

すん的注目選手

投手:小栗武尊(4年・千葉明徳)

去年は開幕投手を務めながら調子が上がらず悔しい一年に。

長身から投げ下ろす角度のあるボールは魅力的なだけに、暴れすぎないような投球を。
野手:森本修都(3年・光泉カトリック

豪快なスイングは当たれば鋭い打球が弾丸のように飛んでいく。

今年はホームランと全試合4番として出場を目指したい!!


Pick up freshman

奥濱宏平(1年・生光学園

ゲームメイク能力に長けたMAX142キロの本格派右腕。

疲れてきても気合いで投げ切るタフネスは大学では重宝されるはず。

 

 

玉川大学

昨年度成績 春 10位 秋 8位

 


投手

中心になるのは今年も4年生になりそう。

舟久保寛太(4・吉田)は春はリリーフとして活躍すると秋は1試合の登板ながら先発として5回3失点と試合を作った。

MAX147キロの直球だけでなく緩急を活かした投球で勝ち星を狙う。

舟久保とは逆に春は先発として5/8城西大戦で好投を見せ、秋はリリーフとして活躍を見せた東野一志(4・東京成徳大高)もチームを引っ張る存在。

DeNA三浦大輔監督の息子・三浦澪央斗(4・平塚学園)も気付けば最終学年。

お父さんそっくりのきれいなフォームで丁寧な投球を見せる。

リリーフで4試合に登板した菊池健太(2・帝京長岡)、カーブの使い方が秀逸な村山幸緒(2・八千代松陰)の両2年生も4年生に次ぐ活躍が期待される。

経験ある投手が少ないため新戦力がどこまで出てくるかで順位が大きく変わってきそう。

 


捕手

昨年は我妻とレギュラーを争った赤城豪(4・日大豊山)が一歩リード。

挑戦するのは飯島寛登(2・前橋育英)か。

二塁送球は正確に低く伸びる。打撃面でも粘ることができる。

新人戦では盗塁を複数回阻止。リーグ戦でも注目の選手だ。

また代打起用もあった野村一真(4・國學院栃木)も打てる捕手として名前が上がる。

 


内野手

春の1本から秋は3本と本塁打を量産した上田大誠(4・小松(愛媛))は4番候補筆頭。

持ち前の長打力にミート力も格段にアップし玉川大の歴代でも屈指の強打者に。

遊撃手候補一番手は米山温人(2・日本文理)。

リーグ戦、新人戦と広い守備範囲と堅実な守備を見せた職人が卒業した鹿嶋の穴を埋められるか。

当て感の良さと俊足の久保柊人(3・花巻東)や昨秋、二塁のレギュラーを掴んだ佐々木雄大(4・三重)、小技のできる清川塁哉(4・藤沢翔陵)をはじめ上田以外は絶対的といえる選手がいないため誰が抜け出すのか楽しみ。

そして安ケ平琉希(2・花巻東)、福田航(2・宇都宮短大付)等新人戦で活躍した選手がどれだけ通用するか。

黒川颯斗(4・学法石川)は今年こそ一年を通してやってもらわなければ困る存在。

 


外野手

下級生から主力だった杉崎や伊藤が卒業。

新たな玉川大外野陣が形成される。

中でも結果を残しそうなのがリードオフマン候補の加藤豪(3・健大高崎)。

元々の健脚に高校伝統の機動破壊で身につけた走塁技術は必見。常に次を狙う走塁意識の高さも相手にとっては嫌な存在だ。

同校出身で俊走塁技術と意識は負けない信澤亮太(4・健大高崎)や新人戦で大活躍したクリーンナップ候補・大岩龍輝(2・藤枝明誠)、走攻守のバランス良しの犬島勇飛(3・桐蔭学園)とこちらも誰が抜け出すか。

 

すん的注目選手

投手:三浦澪央斗(4年・平塚学園)

ハマの番長三浦大輔DeNAを継ぐ本格派。

番長の息子では無く、三浦澪央斗の名を轟かせる活躍を!

野手:加藤豪(3年・健大高崎

健大高崎の代名詞・軌道破壊を首都2部へ持ってきた。走塁・盗塁の技術はリーグトップクラスの韋駄天


Pick up freshman

(1年・)

 

足利大学

昨年度成績 春 6位 秋 9位

 


投手

エース・高橋勇人が卒業。新エースの登場から望まれる。

第一候補は土屋呉巴(3・小諸商業)。

ストレートは130キロ台ながら制球力と

またノビのあるストレートを投げる権田大智(3・上田西)は秋4試合に登板。

黒坂大希(2・那須清峰)も期待の左腕。高校時代にMAX144キロを計測した速球派は昨春の成城大戦でデビューも1回途中で降板。

チームからの期待の大きさを感じるだけに小さくまとまらず、インコースを突くストレートに期待したい。

落差のあるチェンジアップが武器の左腕・丹野光明(3・聖和学園)や変化球でカウントが取れる星名恒(2・熊谷商業)も登板機会を増やしていくはず。

140キロを超える速球と緩い変化球でゲームメイクする大和田凌司(2・郡山北工業)も先発ローテーションに食い込みそう。

新入生では中村真都(1・飯山)がエース級の素質有り。

 

捕手

青木優弥(4・丸子修学館)が筆頭。

昨季中盤までは打撃を見込まれ一塁手や代打として起用されると10/8の玉川大戦からは捕手としてスタメン起用。

10/16の大東文化大戦では4番も任された。

対抗馬は山崎晃汰(2・東京学館新潟)。

新人戦では2試合フルイニング出場。帝京大戦では2安打とそのスイングには魅力十分。

強肩を活かして中堅手起用の藤田侑大(2・創学館)も登録は捕手。

捕手として試合出場も考えられるか。

 


内野手

昨季のレギュラー格が多く残る陣容。

遊撃手の八ッ代統也(2・宮崎第一)、長澤拓未(3・鶴岡工業)や一塁手の中島幸太(3・安中総合)と萩原侑己(4・勢多農林)、奈良雄一郎(4・上田西)、三塁手の北村玲苑(4・桐生南)と奈良雄一郎等争いはどのポジションも激しい。

注目は大日方優介が卒業した二塁手

巧打好守の萩原智弥(4・嬬恋)や小技の上手い清住柚稀(2・小諸商業)がレギュラーの座を賭け鎬を削る。

 


外野手

荒川耀(4・海星(三重))に次ぐ選手の台頭が望まれる。

指名打者起用が多い俊足の矢ヶ崎大河(2・駿台甲府)や捕手登録ながら中堅手を任される藤田侑大(2・創学館)、攻守にアグレッシブなプレーを見せる清水大輔(3・川越工業)が有力候補。

特に矢ヶ崎は昨春、昨秋、新人戦と少ない試合ながら1番として試合出場。リードオフマンとして定着を目指したい。

高校時代は強豪で4番も任された岡野元飛(2・岡山学芸館)の台頭にも期待せずにはいられない。

 

すん的注目選手

投手:大和田凌司(2年・郡山北工業)

MAX140キロのストレートは抜群だが決して豪球派ではない。

緩急をきっちり使い分ける投球でチームを勝利に導く。

野手:萩原智弥(4年・嬬恋)

高校時代から評判の好守巧打の二塁手も気付けばラストイヤー。

チームで誰よりも努力を続ける漢が今こそ開花するのでは。

Pick up freshman

中村真都(1年・飯山)

ボールゾーンからストライクゾーンへ入ってくるバックドア

時たま高めに浮いてしまうボールを減らせれば大エースになれる!!

 

成城大

昨年度成績 春 8位 秋 10位

 


投手

昨年は春秋通じてほとんどのイニングを4年生が投げた。

投手登録の選手が少なく今年は新入生を含め野手陣もフル回転が考えられる。

その中で期待なのが壬生健太朗(2・八戸)。

リーグ戦では9/4の帝京大戦で1/3イニングを被安打3 1失点と苦いデビューとなったが新人戦では好投。

180cmの長身を器用に使うアンダースローで相手を幻惑する投球を。

また昨春登板経験ありの和田悠佑(4・秦野)も今年は最上級生として登板機会が増えるはず。

クリーンナップとして活躍しながらリーグ戦のマウンドにも立った笹沼大輝(3・横浜隼人)、同じく新人戦で登板の高島率(3・成城学園)、菊地峻太朗(2・西武文理)もまた投球機会があるかも。

 


捕手

長嶋健輔(2・市原中央)が経験値では一歩リード。

昨秋は4試合に途中出場。1年生ながら先輩投手相手に必死のリードを見せた。

昨春のリーグ戦に出場した関根和大(3・東農大三)や新人戦で出場機会の勝永朋希(3・多摩平聖ヶ丘)にもチャンスあり。

吉田慎之介のような絶対的捕手になるのは誰か。

 


内野手

1年秋にベストナイン、2年春は2本塁打、2年秋も.300到達と高いレベルで安定する伊藤哲平(3・川越東)が打線の核。

また長打力はチームトップクラスの笹沼大輝(3・横浜隼人)、クリーンナップを任される薄井鴻輝(4・専大松戸)が伊藤の後に控えている打線は決して侮ることなかれ。

二遊間をテンポ良く守る井深大地(3・横浜栄)、昨春は指名打者として全試合出場の石川大希(4・春日部共栄)、同じく昨春は主に代打で.375と結果を残した舘重憲(4・春日部共栄)、二塁手として軽快な守備を見せる磯木慶人(2・鎌倉学園)等確実性を磨ければ一癖も二癖もある打線が完成する。

 


外野手

俊足の先頭打者・宮崎健人(4・専大松戸)、同じく俊足が光る菊地峻太朗(2・西武文理)、昨春中盤から主力に定着し、昨秋は10/1足利大戦での4打点で唯一の勝利に貢献した小久保寛汰(3・袋井)に秋に打撃面の成長を見せた吉田悠人(3・安房)がレギュラー争いをリードか。

代打に代走になんでもこなした茶本光太郎(4・伊東)、河西亮吾(4・八王子)もレギュラー取りへ。

 

すん的注目選手

投手:壬生健太朗(2年・八戸)

長身を余すことなく使ってアンダースローから放られるボールはタイミングがとりづらい。

厳しいところに投げるコントロールがつけば無双も!?
野手:笹沼大輝(3年・横浜隼人

昨季は打者としてホームランを打ったと思ったら、投手としてマウンドにも上がるフル回転ぶり。

今季は二刀流に本格挑戦。夢は大きく目指せ大谷翔平!!


Pick up freshman

(1年・)

 

 

【今年の主役は俺だ!】明星大学・杉内太一選手 インタビュー

f:id:sesu_sun:20220407141657j:plain

明星大学杉内太一選手(3年・細田学園)

こんにちは!すんです!

本日は選手インタビュー第2弾をお届けします!

 

今回、インタビューを快く受けてくださったのは杉内太一選手(明星大学・新3年)。

首都大学野球連盟2部に所属する明星大学ではリリーフとして大活躍!!

インタビューの最後にはピッチングの動画もございますので是非最後までご覧ください!!

それではまず、杉内選手のプロフィールをどうぞ!!

氏名(フリガナ) 杉内 太一 (スギウチ タイチ)
身長・体重 182㎝ 81kg
投打 右投 右打
最高球速 140㎞/h
遠投 90m
経歴 東野小レッズ
新座東リトルシニア
細田学園高等学校
明星大学
ポジション 投手
アピールポイント テンポ良く投げ込む どの球種でもストライクがとれる
ウィークポイント 対左バッターへの攻め

 

杉内太一選手は右投右打の投手です。

2年春にリーグ戦デビュー。独特なサイドスローのフォームからMAX140㎞/hのキレのあるストレートと鋭い変化のスライダーを軸にリリーフとして登板を重ね、結果を残しています。

昨春の2部優勝決定のマウンドを任される等チームからの信頼も厚く、今後はリリーフとして厳しい場面を任されるのか、先発として試合を作る投手になるのかにも注目が集まります。

 

【ご本人へインタビュー】

~レギュラーを目指し歴史の浅い部活で挑戦~

………中学時代は地元のシニアでプレーされた杉内選手。

その後、埼玉県の細田学園高校へ進学されます。

全国優勝経験のある学校も多い埼玉県。

その中で細田学園高校への進学を決めたのはなぜでしょう?

杉内:中学時代は2番手投手だったため、出場機会を求めて創部の浅い細田学園を選びました!

 

………確かに細田学園高校硬式野球部2014年創部でこれからの学校。

入学年(2017年)の11月には専用グラウンドが完成し、環境も整ってきましたし、

エースになるため。そして自分達で歴史を作っていくことができるうってつけの環境!

最後に夏は見事背番号1番をゲットし、有言実行を果たした杉内選手ですが、

上手くいかないことや悔しい経験はありませんでしたか?

杉内:高校3年の夏の大会でコールド負けをした時はこれまでで最も悔しかったです。

自身のミスも絡み1イニング7失点をしてしまい試合を壊してしまいました…。

 

………相手は甲子園出場経験もある強豪。とはいえそれ以外のイニングは0で抑えただけにミスが悔やまれる…。

自分たちが野球部の歴史を作っていく途中で、他では得難い多くの経験をしたと思います。

高校時代に学んで、今に活きていることはありますか?

杉内:今も言われている事ですが、試合は投手の出来が8割を占めるということです。

先ほども言いましたが、3年夏の大会で自身のミスも絡み1イニング7失点をしてしまい試合を壊してしまいました。

テンポ良く投げることで守備もリズム良くなり、大量失点しにくくなります。

今では誰よりも早くマウンドへ向かって常に自分のペースで投げることを心掛けています。

 

………高校最後の大会で最も苦い経験を味わったからこそ、身に染みている…。

ただ悔しかったで終わらせるのではなく、そこから自分の成長へつなげたからこそ大学で早い段階からの活躍があるんですね!!

 

 

~明星大学での成長~

………それでは大学の話へ移ります!

高校時代はなかなか思ったような結果が出なかった中、首都大学野球連盟2部の明星大学へ進学。

1部で上位に入った経験もあり、杉内選手が入学される前年には松原聖弥選手(現読売)、南要輔選手(元楽天育成)の2名が同校初のNPBから指名を受ける等レベルの高いチームです。

なぜ明星大学に進学しようと考えたのですか?

杉内高校時代に大会で勝つことが少なかったことから、高いレベルの野球がしたいと思いセレクションでの入部しかない明星大学のセレクションを受けました。

 

………なるほど!次は高いレベルを求めて挑戦をされたんですね!

全国の強豪校出身の選手もセレクションを受験する中、しっかり合格されたのも凄い!

実際に入部して、明星大学硬式野球部の魅力はどこにあると感じますか?

杉内一体感があり、束になって戦うことが出来る点です!

上下関係も良い関係性の中でプレーすることが出来ています。

 

………明星大学の雰囲気の良さは先輩後輩の仲の良さからだったんですね!!

チーム一丸となって試合に臨むのは最も大事なこと!!ノビノビとプレーできそうです!

そんな環境だからこそ練習に集中し、主力に定着できたんですね!!

高校時代から特に成長したと感じる点はどこでしょうか?

杉内ストレートに自信がついたことです!

高校時代は困った時はスライダーと言うほどスライダーに頼りっぱなしでしたが、大学1年の紅白戦で初登板の時にスライダーを現主将のコビィさん(佐藤コビィ選手)にホームランを打たれてしまいました。

そこからストレートを磨いています

 

………やっぱり投球の基本はストレート!

具体的にはどのようなトレーニングを行ったのですか?

杉内:枕元に試合用のボールとそれよりも少し重いボールを置き、ひたすら天井に向かって投げいます。

また、谷井さん(谷井一郎選手)や松井さん(松井颯選手)に球速アップにつながる身体の使い方を聞いて自分に合うものを取り入れています!!

 

………天井に向かってボールを投げるのはプロ選手もオススメしている練習法!!

谷井一郎投手、松井颯投手ら速球派のドラフト候補に話を聞ける環境も大きいですね!

ストレートについて伺ったので変化球についても少し伺います。杉内選手は何球種くらいもっているのでしょう?

杉内:ストレートの他にはツーシームスライダーカットボールです!

 

………高校時代からの相棒・スライダーをはじめ効果的な変化球が多い!!

その中でも一番の武器となるボールはなんでしょう?

杉内:やはりストレートですね!

 

………大学で磨き上げたストレート!

ストレートを武器にできるようになったことで変化球もさらに活きてきます!

 

 

~ご自身について~

………それでは杉内選手ご自身についてもう少しお聞きしたいと思います。

まず杉内選手といえば独特のサイドスローが目に浮かびます!

サイドスローはいつごろから始められたのでしょう?

杉内中学2年生の時です!

当時のシニアのコーチに身体の使い方が横回転だと指摘され、サイドスローを薦められました!

 

………コーチの助言で早い段階からサイドスローに挑戦!!

サイドスローを身に着けるために努力されたことは何でしょう?

杉内体重移動の際の股関節の使い方です!

重心が逃げないように内側へ我慢して溜めながら投球動作を行っています。

また、そのために身体の柔軟性も高めています!

 

………柔軟性がないとなかなか難しい投法ですし、股関節の使い方は重要ですね!
それでは続いての質問です。ご自身のアピールポイントはどんな点だと思いますか?

杉内投球時のテンポ、どの球種でもストライクがとれるコントロールです!

 

………なるほど。投球のテンポとコントロールは自信有りですね!

高校時代に学んだ経験を活かしている!バックを守る選手も守りやすそうです!

長所を磨くために行ったことはありますか?

杉内:高校時代からイニング間は素早く行動しています!

テンポ、コントロールに重要なフォームの再現性を高めるためのシャドーピッチングも欠かせません。

 

………イニング間の行動を早めることで試合自体のテンポも上がり、チームにも良い流れを引き寄せます!

では逆に自身の課題はどこだと思いますか?

杉内左打者への攻め方です。

 

………確かに一般的には左打者は右サイドスロー投手を比較的打ちやすいといわれています。

課題を解決するためにこの冬はどのような練習を行いましたか?

杉内ブルペンでの投球練習の際、左打者に打席に入ってもらいました!

 

………実際に立ってもらうことで、実戦のような緊張感で練習を行えますね!

この成果をリーグ戦でもしっかりと発揮してほしい!

長所を伸ばす、短所を克服するための練習をするうえで技術の参考にしている選手や憧れている選手はいらっしゃいますか?

杉内プロ野球の様々な投手の投球動作を参考にしてます。

憧れている選手は巨人菅野智之選手!

昨秋から僕が付けている19番は菅野選手の入団時の背番号を意識したためです! 

 

………菅野投手の全てにおいてハイレベルなピッチングには投手なら憧れますよね!

背番号も同じものを選び、ストレートの練習法にも菅野選手のオススメのものを取り入れるとは憧れの大きさも相当なもの!!

 

 

~番外編~

杉内選手が今まで対戦した中でこの選手は凄いと思った選手はいますか?

杉内:現ソフトバンク山本恵太選手です!

 

……昨年、明星大学から福岡ソフトバンクホークスに育成9位で指名された山本恵太選手の名前が上がりました。

同校の先輩で広角に強い打球を放てる強打者!紅白戦でやられた経験も多そうです…。

 

・今までで最も嬉しかった瞬間はいつですか?

杉内昨春の2部優勝を決めた試合、ゲームセットの瞬間を自分が三振を取って迎えられたことです!

これまでしたことがなかったガッツポーズが自然と出ました!

 

………最も嬉しかったのは昨春の優勝投手になった時とのこと!

優勝の瞬間をマウンドで迎える喜び、最後の打者を三振に取った時の快感は計り知れない!!

 

 

~これからの目標~

………最後に今後の目標をお願いします!!

杉内:まずは2部リーグ優勝1部昇格

そこで結果を残して、さらに上のレベルでも野球を続けたいです。

 

 

全国でも有数の戦国リーグ・首都大学野球連盟で1部復帰を目指し奮闘する明星大学で力投続ける杉内投手。

サイドから繰り出されるボールのキレ、抜群の制球等見るべきプレーが盛りだくさんなので首都大学野球連盟2部を観戦しに行く際は是非杉内選手の登板に期待してください!!

今年度、来年度と快投を見せ上の舞台へ羽ばたくことを心よりお祈り申し上げます!

 

杉内太一選手ご協力本当にありがとうございました!!

※インタビューの内容はご本人の許可を得て掲載しています。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。

 

↓杉内選手ピッチング練習動画&試合動画

 

2022春 首都大学野球連盟2部チーム紹介

こんにちは!すんです!

前回に引き続き今回は首都大学野球連盟2部の紹介をしていきます!

獨協大学

主将:石川 祐暉(新4年・専大松戸

2021年度成績 春・2位 秋・優勝

 

昨春は惜しくも2位。昨秋は見事に優勝を果たすも筑波大との入れ替え戦に敗れ昇格を逃した。

エース・織田諒也(→茨城トヨペット)は抜けたものの昨秋、規定投球回を投げた稲荷田朝陽(新4年・藤代)や春秋共に登板が多かった庭田恵地(新4年・市柏)、1年生ながら筑波大との入れ替え戦で先発し、キレのあるスライダーを見せた熊谷尚也(新2年・木更津総合)は今年も主戦になってきそう。

冨永愛(新2年・春日部東)、神子史温(新1年・木更津総合)、川名陽樹(新1年・春日部共栄)等若い投手の出番も多くみられるかも。

野手は外野陣が充実。主将・石川 祐暉(新4年・専大松戸)、不動のセンター・木村大悟(新3年・春日部共栄)、入れ替え戦で輝いた小泉 勇人(新2年・中央学院)に上山夏輝(新4年・春日部共栄)等が控える。

内野はベストナイン平川瑛斗(新3年・千葉明徳)や強打者・大久保貴揮(新4年・木更津総合)等が中心。

青木敬裕が抜けた捕手に誰が収まるのかも注目。

 

すん的注目選手

投手:福田 翔(新4年・宇都宮短大附属)

長身から投げ下ろすMAX150㎞の重く強い速球が武器。登板なしの3年秋から巻き返せ!

野手:小泉 勇人(新2年・中央学院

昨秋の入替戦でサヨナラ打を放った期待の外野手。打席での落ち着きは4年生のよう。

Pick up freshman

神子 史温(新1年・木更津総合

名門で背番号1を背負った経験を持つ右サイドの好投手。ボールのキレで勝負。

 

 

日本ウェルネススポーツ大学

主将:塚田光咲(新4年・錦城学園)

2021年度成績 春・5位 秋・2位

 

昨秋は惜しくも2部初優勝を逃すも堂々の2位と躍進。投打に下級生が中心で戦力ダウンが少なく、今季は初優勝に期待がかかる。

投手は昨秋4勝をマークしたエース・和田慶悟(新3年・花咲徳栄)を中心に菅谷直也(新3年・明秀日立)、塚田大輔(新3年・帝京長岡宇城敢永(新2年・明秀日立)等が主戦に名を連ねる。

野手は昨秋、スタメンとして出場した選手のほとんどが今年度も残る安心の陣容。

.577 2HR 9打点と大活躍の三上竜誠(新3年・埼玉栄)や .429 1HRの檜山楓太(新4年・佐和)、春2HRの佐藤龍門(新4年・横浜隼人)、4番・那須大地(新4年・日体大荏原)、正捕手・荒川楓(新3年・東日本国際大昌平)等々強力な野手陣は2部でも屈指。

 

すん的注目選手

投手:和田慶悟(新3年・花咲徳栄

キレッキレの直球に、コースに決まる変化球。今年もエースとして活躍せよ!

野手:三上竜誠(新3年・埼玉栄

昨秋の大暴れは記憶に新しい。ミート力も長打力も兼ね備えた好打者。

Pick up freshman

井口敦(新1年・盛岡大附

甲子園でも先発したサウスポー。聖地での悔しい経験を力に変える快投に期待。

 

 

明治学院大学

主将:儀同裕太郎(新4年・横浜創学館)

2021年度成績 春・4位 秋・3位

 

先発、リリーフとフル回転のエース・澤柳亮太郎(→ロキテクノ富山)が卒業し、戦力ダウン感は否めない。

投手陣は昨年も沢柳と共にチームを支えた大川航希(新4年・志学館)が軸。秋に登板があった片渕暖也(新3年・伊豆中央)等新戦力が台頭してこないと少し苦しいか。

高橋風太(新1年・国学院久我山)等実力のある新入生の出番もいきなりみられるかも。

打線は下位打線ながら .471をマークした上野隆成(新4年・日大三)、4番を任される高橋那由多(新4年・聖望学苑)、山本心太郎(新4年・日大藤沢)等4年生に期待。

他にも根知(新3年・土浦日大)、1年生で5番捕手の座を射止めた坂本涼(新2年・成田)等下級生に注目選手は多い。

1年次にベストナイン齋藤陸人(新4年・作新学院)もこのままでは終わらないはず。

 

すん的注目選手

投手:佐藤幹(新4年・駿台甲府

3年春に投手転向した内野手が半年で衝撃の148㎞。伸びのある直球で押し込む投球を。

野手:坂本涼(新2年・成田)

高校時代は古谷将也(新2年・立正大)と遜色ないと評された守備力。打撃も向上中。

Pick up freshman

高橋風太(新1年・国学院久我山

小柄だが145㎞を計測したストレートの強さは本物。打者としてもセンス抜群。

 

 

 

大東文化大学

主将:稲垣 宏汰(新4年・津田学園

2021年度成績 春・6位 秋・4位

 

6位に終わった春季から4位へと順位を上げた秋季。久々の1部復帰へ鍵は投手陣だ。

昨秋はエース・西川英志(→伏木海陸運送)、木村直斗、松村風穏と4年生投手陣がチームを支えた。

4年生以外で昨秋、唯一登板があった大澤優人(新3年・長野俊英)や投手リーダーを務める柴尾優心(新4年・球磨工業)は今季もっとやってもらわないと困る存在だ。

長身から投げ下ろす球に魅力の小栗武尊(新3年・千葉明徳)、オーバーとサイドの二投法・新庄涼基(新2年・大阪偕星)、MAX150㎞の二刀流・森本修都(新2年・光泉カトリック)、西村駿杜新1年・新潟産業大附属)等ポテンシャルの高い選手は多いので誰が出てくるかが楽しみ。

正捕手の宮川凌太(新4年・文徳)に後藤廉(新4年・東陵)、小町竜梧(新4年・浦和学院)の二遊間、中堅手白石陸人(新4年・新田)とセンターラインが変わらないのは戦力的に大きい。

秋4番の北澤侑樹(新3年・常総学院)、山代啓史(新3年・文徳)、1年からリーグ戦デビューの宗像将(新2年・駿台甲府)の打撃にも期待がかかる。

全体的に能力が高い波田野大愛(新2年・浜田)のデビューもなるか。

 

すん的注目選手

投手:新庄涼基(新2年・大阪偕星

190㎝の長身からのオーバースローと長い手足を活かしたサイドスロー。目指せ150㎞!

野手:波田野大愛(新2年・浜田)

強肩強打の凄いやつ。三拍子揃った打者として捕手以外のポジションでも見れそう。

Pick up freshman

西村駿杜(新1年・新潟産業大附属)

MAX142㎞のストレートにツーシームの習得で化けるはず。1年から登板機会を得そう。

 

 

 

東京経済大学

主将:中江悠太(新4年・倉敷商業

2021年度成績 春・7位 秋・5位

 

昨秋は優勝した獨協大と引き分ける等全4試合で4失点以下と投手陣が頑張るも、なかなか点が取れずに苦労した。

しかし、そんな安定感がある投手陣は箕輪透生、冨屋竜生が卒業。規定投球回を投げ、防御率1.77と安定していた高木大地(新4年・栄北)が中心となるはず。

春は完封勝ちを記録した舘池亮佑(新2年・聖光学院)やリリーフで多くの登板をした木村太哉(新3年・高岡第一)もフル回転に期待したい。

穂刈翔希(新2年・鹿島学園)、吉川宗吾(新2年・相洋)も初年度から登板機会を得ており、若い世代の飛躍が躍進のカギとなるか。

野手は不動の4番・矢野喜一(新4年・金沢)は間違いなく仕事をしてくれるはず。

春3割超えの山田総仁(新3年・履正社)や秋ベストナイン捕手の奈良岡誠也(新3年・西武台千葉)、主将・中江悠太(新4年・倉敷商業)等個々のポテンシャルは高い選手が揃っている。

関口陸(新4年・佐久長聖)や大沼輝(新4年・都高島)、木内輝(新4年・山村学園)等4年生が一丸となってチームを支えたい。

 

すん的注目選手

投手:舘池亮佑(新2年・聖光学院

聖光学院でエースを任されたサイドスロー。内に食い込むシュートを武器にねじ伏せる

野手:矢野喜一(新4年・金沢)

2年秋にベストナイン。変化球への対応が上手いアベレージヒッタータイプ。

Pick up freshman

清水翔和(新1年・浜松工業)

1年次からベンチ入りでベスト4まで進んだ。強肩とフットワークの良さに定評あり。

 

 

玉川大学

主将:杉崎蒼太(新4年・東邦)

2021年度成績 春・9位 秋・6位

 

昨年は打率10傑に春2人、秋3人と打者が結果を残しながらも勝ちきれなかった。

南出侑亮(→信濃グランセローズ)、落合恭平(→信濃グランセローズ)等主力野手が卒業する中で、秋のレギュラーを務めた杉崎蒼太(新4年・東邦)、伊藤佑真(新4年・佼成学園)、黒川颯斗(新3年・日大東北)の3人はチームを引っ張っていく存在。

春はレギュラーが多かった上田大誠(新3年・小松)や幾世磨央(新4年・岡山学芸館)、代打でも存在感が出せる久原啓太(新4年・北海)等も穴を埋める活躍を。

逆に課題だった投手陣は栁澤寛(新4年・健大高崎)、三浦澪央斗(新3年・平塚学園)、舟久保寛太(新3年・吉田)の3本柱が充実。

三井一樹(新4年・東大和)や中川龍(新4年・厚木北)がもっと出てくれば本格的に楽になるはず。

 

すん的注目選手

投手:三浦澪央斗(新3年・平塚学園)

DeNA三浦大輔監督の息子。本格派のフォームと出力の上がったボールは必見。

野手:杉崎蒼太(新4年・東邦)

コンスタントに安打を重ねる安打製造機。長打力も兼ね備える強打者の側面も。

Pick up freshman

村山幸緒(新1年・八千代松陰

八千代松陰では10番をつけた。タイミングを外すカーブと直球の組み合わせは秀逸。

 

 

城西大学

主将:山本空(新4年・下関商業

2021年度成績 春・3位 秋・7位

 

春の3位から一気に7位まで順位を下げた昨年から巻き返しとなる今季。

エース・西澤翔太や打線の核・小倉由靖(→栃木ゴールデンブレーブス)等が抜けた穴をどう埋めるかに注目が集まる。

投打の軸は春に活躍を見せた中川響(新3年・岡山学芸館)と春は3割をマークし、秋はチーム唯一の本塁打を放った中澤拳(新3年・西武文理)か。

他にも投手は城西大の守護神・薗雄斗(新4年・岡山学芸館)や登板の多い丸和(新3年・広島)は計算でき、大型右腕の阿部克哉(新2年・柳井商工)、大型左腕の大谷津礼己(新2年・日大三)等楽しみな素材も多い。

野手は昨年も4番を任された冨岡夏樹(新4年・浦和学院)、1年春に4番に抜擢の経験をした鈴木泰騎(新2年・千葉黎明)、恋田孝一朗(新3年・関西)等の強打者と上位打線を打つ古家武(新4年・西武台)、西尾天志(新3年・長野商)等が嚙み合えば、前年に劣らない強力打線になる。

鈴木壮水(新2年・静岡)、坂口渉(新2年・興譲館)の大型野手二人のデビューにも期待。1年生・忠地大樹(新1年・松商学園)も即戦力になりそう。

 

すん的注目選手

投手:薗雄斗(新4年・岡山学芸館

城西大の守護神。140㎞台後半まで球速を持ってくれば打つことはさらに難しくなる。

野手:鈴木泰騎(新2年・千葉黎明

1年春から4番を任された期待の打者。スラッガーとしての成長を見せてほしい。

Pick up freshman

忠地大樹(新1年・松商学園

巧みなバットコントロールで難しい球もはじき返す。俊足活かして内野安打も。

 

明星大学

主将:佐藤コビィ(新4年・日大三

2021年度成績 春・優勝 秋・8位

 

昨春は優勝も入れ替え戦で惜しくも敗れ昇格ならず。秋は実力を出し切れず下位に沈み、今年度は復活のシーズンにしたい。

プロ注目の速球派・谷井一郎(新4年・都武蔵村山)を始め、塩山滉介(新4年・崇徳)、杉内太一(新3年・細田学園)とリリーフ陣は層が厚い。

先発の柱・権田琉成(→TDK)が抜けた穴を安定感のある鈴木健(新4年・三島南)、松井颯(新4年・花咲徳栄)等が埋められるかがカギとなりそう。

柳沼勇輝(新2年・帝京)の起用法にも注目したい

野手は山本恵大(→福岡ソフトバンクホークス)、田中麟太郎(→北海道ガス)等が抜けた穴をどう埋めるか。

ついに目覚めた主将・佐藤コビィ(新4年・日大三)にリードオフマン志田太陽(新4年・帝京)の実績十分な2人が中心ではあるが毎年、上級生になってから開花する選手が多いチームなので新戦力の台頭にも期待できる。

正捕手は越村周(新4年・八王子)、狩野勝輝(新4年・加藤学園)の争いになりそうか。

平野将伍(新3年・日大三)、藤好悠(新3年・静岡商業)の覚醒にも期待。

佐藤裕真(新1年・東海大相模)、青木琢実(新1年・佐野日大)、進藤将一郎(新1年・桐蔭学園)等実力ある新入生は早めに出番もありそう。

 

すん的注目選手

投手:杉内太一(新3年・細田学園)

カクカクっとした変則フォームで相手打者のタイミングを外すリリーフエース。

野手:狩野勝輝(新4年・加藤学園

昨年は田中が欠場した入れ替え戦でナイスリードを見せた。笑顔が素敵なナイスガイ。

Pick up freshman

佐藤裕真(新1年・東海大相模

東海大相模では外野のレギュラー。2打席連発の意外性で恐怖の8番の異名も。

 

 

足利大学

主将:高橋晶(新4年東京学館浦安

2021年度成績 春・8位 秋・9位

 

絶対的エース・高橋勇人(新4年・関東学園大付属)の投球がチームの命運を左右する。

昨秋は防御率1.50と安定していた投球を続けられるか。

後を受ける投手はリーグ登板経験のある土屋呉巴(新2年・小諸商業)、山本一哉(新4年・小笠)に加え、伊藤亮太(新2年・新潟工業)等2年生投手陣が充実。

打者はチームトップの打率を残した大日方優介(新4年・丸子修学館)、規定不足ながら三塁打3本 .545と結果を残した久武聖人(新4年・山村国際)、主将・高橋晶(新4年東京学館浦安)等4年生が中心。

長打力のある選手がどこまで出てくるかでチーム成績が大きく変わってきそう。

 

すん的注目選手

投手:高橋勇人(新4年・関東学園大付属)

平均球速は130㎞台後半も球速以上の伸びと威力。変化球も多彩。あとは精度の向上。

野手:久武聖人(新4年・山村国際)

昨秋、三塁打3本 .545の大活躍。主力に定着し打点を増やしていければ…!!

Pick up freshman

岡野元飛(新1年・岡山学芸館

強豪校で一桁番号を付けた有望株。持ち前のパワーを首都大学野球で見せつけてくれ。

 

 

成城大学

主将:吉田慎之介(新4年・成田)

2021年度成績 春・10位 秋・10位

 

ここ4季最下位が続く厳しいシーズンが続いている。少しでも順位を上げることが当面の目標か。

ただ野手には .500 2HRでベストナイン伊藤哲平(新2年・川越東)や春 .400を記録した宮崎健人(新3年・専大松戸)と結果を残した選手がおり、他の選手次第ではつながる打線になる。

1年から規定打席に達した笹沼大輝(新2年・横浜隼人)や主将の主戦捕手・吉田慎之介(新4年・成田)、吉岡竜輝(新4年・春日部共栄)が2割後半まで打率を上げられれば面白い。

投手陣は145㎞左腕の守護神・川端啓新(新4年・東農大一)が最注目。

規定投球回に到達した小野航平(新4年・松陽)、阿部海也(新4年・志学館)、赤塚亮太(新4年・鎌倉学園)の4年生投手陣が引っ張り失点を抑えたい。

184㎝85kgの恵まれた体格を持つ村井祐太(新2年・武蔵丘)のデビューも観たい。

 

すん的注目選手

投手:川端啓新(新4年・東農大一

MAX145㎞を計測した守護神候補。威力ある直球を制球すれば簡単には打たれない。

野手:伊藤哲平(新2年・川越東)

 .500 2HRと打ちまくってベストナインを獲得。小柄でもHRを放り込む打力は魅力的。

Pick up freshman

 

 

ということで首都大学野球連盟全16校の紹介でした!!

どのチームがリーグを制するのか…。入れ替え戦の行方は…。等気になることだらけの首都大学野球連盟を皆さんもぜひ注目してください!!

 

 

2022春 首都大学野球連盟1部 各チーム

こんにちは!すんです!

ついに4/2(土)首都大学野球連盟が開幕します!

昨年のドラフトでは佐藤隼輔(筑波大学埼玉西武ライオンズ2位)、亀田啓太(東海大学読売ジャイアンツ育成3位)、山本恵大(明星大学福岡ソフトバンクホークス育成9位)の3名が指名され、今年も多くの注目選手が集まる首都大。

2部にも高い資質の選手が集まり、まさに群雄割拠といったところ。

 

今回はそんな厳しいリーグを戦う各大学の紹介をしていきます!

まずは1部の6チームから!!

東海大学

主将:小松勇輝(新4年・東海大相模

2021年度成績 春・3位 秋・優勝

 

昨秋は4季ぶりのリーグ優勝を飾り、連覇を目指す東海大学

しかし安里海(→日立製作所)、高杉勝太郎(→明治安田生命)、亀田啓太(→読売ジャイアンツ)、鯨井祥敬(→かずさマジック)、小玉佳吾(→SUBARU)、齋藤健成(→西濃運輸)等その原動力となった4年生が卒業。

それでも投手陣は昨春のエース・斎藤礼二(新4年・東海大相模)を中心に植田悠喜(新3年・東邦)、大久保啓(新3年・東海大福岡)、後藤丈海(新3年・八戸学院光星)、岩本真之介(新2年・市和歌山)、諸隈惟大(新2年・東海大相模)等下級生にも実力のある投手が揃っており安心できる陣容。

一方で野手は昨年までのレギュラーが多く卒業しスケールダウン感は否めない。

小松勇輝(新4年・東海大相模)、樫見俊佑(新4年・金沢)、鵜沼魁斗(新2年・東海大相模)等を中心にスピード感溢れるプレーに期待したい。

昨年は4番を任されることもあった吉田元登(新4年・東海大相模)の打撃にかかる期待も大きい。得点力をどこまで上げられるか。

大塚瑠晏(新1年・東海大相模)、柴田疾(新1年・東海大相模)等全国制覇メンバーの加入も大きな戦力だ。

 

すん的注目選手

投手:大久保啓(新3年・東海大福岡

昨秋の市長杯で146㎞を記録。力のあるストレートでガンガン押していく投球が魅力。

野手:鵜沼魁斗(新2年・東海大相模

1年春から出場を重ねる元U-18日本代表。走攻守にハイレベルなセンター候補。

Pick up freshman

大塚瑠晏(新1年・東海大相模

世代NO.1と称された守備はプロ級といっても過言ではない。次世代の東海大の核。

 

 

 

武蔵大学 

主将:中島将喜(新4年・秋田商業

2021年度成績 春・6位 秋・2位 

 

大エース・山内大輔(→トヨタ自動車)に正捕手・鹿倉凛多朗(→鷺宮製作所)とチームの大黒柱が卒業。

しかし打線はドラフト候補の主砲・松下豪佑(新4年・佼成学園)、昨春ベストナイン中島将喜(新4年・前橋商業)、茂木陸(新2年・星槎国際湘南)、林田庸(新4年・聖光学院)、片山敬(新3年・聖光学院)等主力野手が多く残り昨年度と遜色なし。

投手陣は昨年度も多く先発を任された田中啓斗(新3年・日大二)や市長杯で149㎞を計測した松崎公亮(新2年・聖徳学園)、石綿唯人(新2年・星槎国際湘南)等が中心か。

1年から市長杯で登板したアンダースロー黒澤誠泰(新3年・宇都宮商業)も目線を変えられる投手なので注目。

一色徹也(新1年・八千代松陰)、利光真之介(新1年・愛工大名電)、仙庭涼一郎(新1年・東海大相模)等々力ある新入生も多く入学しており、早くから出番が与えられる可能性も大いにある。

 

すん的注目選手

投手:松崎公亮(新2年・聖徳学園)

整ったフォームと恵まれた体格から放たれるMAX149㎞の速球。今年はエース格に。

野手:松下豪佑(新4年・佼成学園)

1年から4番の首都を代表する強打者。スケールの大きい打撃でHRを何本打つか注目。

Pick up freshman

一色徹也(新1年・八千代松陰

ディフェンス能力の高さは定評あり。1年から正捕手奪取の可能性も大いにある。

 

 

 

日本体育大学 

主将:打田啓将(新4年・宇部鴻城

2021年度成績 春・4位 秋・3位 

 

注目の二刀流・矢澤宏太(新4年・藤嶺藤沢)が今年も健在。

投げてはエース、打っては4番としてチームを20年秋季以来の優勝へ牽引する。

矢澤以外にも古滝友哉(新2年・健大高崎)、松浦佑星(新3年・富島)、中島優仁(新3年・佐賀商業)等俊足が揃う上位打線に主将・打田啓将(新4年・宇部鴻城)、昨春首位打者小儀純也(新4年・霞ヶ浦)、昨秋首位打者中妻翔(新3年・常総学院)、南大輔(新2年・花咲徳栄)等が揃う打線は破壊力抜群。

投手陣はエース・矢澤と大型右腕・勝本樹(新4年・明石商業)の二枚看板に続く投手が重要。

恩田慧吾(新4年・前橋育英)、川畑大地(新4年・乙訓)、岡田龍生(新4年・履正社)、八田歩(新3年・大和)、清水惇(新2年・安中総合)等々が候補になってくるか。

新入生には関戸康介(新1年・大阪桐蔭)等各ポジションに全国クラスの選手がゴロゴロ。

 

すん的注目選手

投手:矢澤宏太(新4年・藤嶺藤沢)

今年のドラフト最注目の二刀流。圧倒的な成績を残してNPBへ。

野手:古滝友哉(新2年・健大高崎

今年のリードオフマン候補筆頭。その超俊足を活かしたプレーを好守に期待。

Pick up freshman

篠原颯斗(新1年・池田)

MAX149㎞を計測した直球の質はプロのスカウト陣も絶賛。伸びしろ十分の本格派。

 

 

 

帝京大学 

主将: 岡野龍太(新4年・智辯学園

2021年度成績 春・2位 秋・4位 

 

岡野佑大(→Honda)、粂直輝(→東芝)、西澤海(→SUBARU)等主力の多くが卒業した投手陣がカギを握る。

経験豊富な鈴木翔也(新4年・横浜隼人)を軸に据え、OP戦での先発が多い榮龍騰(新2年・津田学園)や井田尚吾(新4年・国士舘)、西島晃世(新3年・和歌山商業)、菊地芳(新3年・盛岡四)等総力戦で臨み勝利をつかみ取りたい。

打線は岡野龍太(新4年・智辯学園)、光本将吾(新4年・滋賀学園)、柴田海斗(新4年・関東学園大付)と最終学年を迎える主軸はリーグトップクラス。

佐久間崇太(新3年・享栄)、島野圭太(新2年・履正社)、長屋陸渡(新3年・東邦)、今崎圭秦(新2年・智辯学園)等々の実力ある下級生に加え、新入生・彦坂藍斗(新1年・享栄)も早くもOP戦でHRを記録し競争は激しい。

大友宗(→日本通運)の後継者争いは穴水芳喜(新3年・啓新)、奥宣孝(新2年・富山国際大付)が中心か。

 

すん的注目選手

投手:榮龍騰(新2年・津田学園

キレキレの変化球を華麗に投げ分ける好左腕。OP戦では先発を多く任されている。

野手:光本将吾(新4年・滋賀学園

逆方向へも軽々放り込むパワー。チャンスを逃さない勝負強さも光る帝京大の主砲。

Pick up freshman

彦坂藍斗(新1年・享栄)

どんな球にも対応するミート力が武器。すでにOP戦で結果を残し、レギュラー取りも。

 

 

 

桜美林大学 

主将: 平間陸斗(新4年・二松学舎大付

2021年度成績 春・優勝 秋・5位 

 

昨春は9季ぶりの優勝。初の大学選手権出場と飛躍の年になった。

チームの核だった多間隼介(→日立製作所)、中野航太(→ハナマウイ)、田島大輔(→エイジェック)等は抜けたがそれを補える戦力は揃っている。

投手陣は151㎞右腕の土生翔太(新4年・横浜)、山本雅樹(新4年・中越)、杉田俊介(新4年・駿台甲府)の4年生トリオに加え、1年次から結果を残した大坪誠之助(新2年・土浦湖北)、武藤翔也(新2年・前橋育英)が控える強力な布陣。

野手も2年秋首位打者河原木皇太(新4年・横浜)、昨年春秋連続ベストナイン森田智貴(新4年・霞ヶ浦)、主軸の磨龍輝(新4年・沖縄尚学)、長嶋悠人(新3年・千葉明徳)等が揃い切れ目がない。

手塚歩夢(新3年・中央学院)の華麗な守備は一見の価値あり。

期待の大型スラッガー平内純兵(新1年・盛岡大付属)が加わるようなことがあれば打線はさらに厚みを増す。

 

すん的注目選手

投手:土生翔太(新4年・横浜)

高校最後のベンチ外から這い上がった151㎞右腕。目標のドラ1でプロ入りへ。

野手:手塚歩夢新3年・中央学院

華麗な守備を見せる内野の要。小柄だが力負けしないバッティングも。

Pick up freshman

澁澤康羽(新1年・桐光学園

強豪・桐光学園で2番手投手兼5番打者として活躍した二刀流。大学ではどちらに?

 

 

 

筑波大学 

主将:濱内太陽(新4年・履正社 

2021年度成績 春・5位 秋・6位

 

下級生の頃からチームを支えてきた佐藤隼輔(→埼玉西武ライオンズ)がついに卒業。

大黒柱は抜けたものの筑波のドクターK西舘洸希(新4年・盛岡三)、MAX151㎞右腕・山田拓(新3年・川越東)、北爪魁(新3年・高崎)、村上滉典(新3年・今治西)等ポテンシャルの高い選手が揃う投手陣は侮れない。

打線は濱内太陽(新4年・履正社)、清水大(新4年・日立一)の爆発が不可欠。

豪快なスイングを1年春から見せた大塚将馬(新2年・玉野光南)がレギュラーに定着すれば迫力はさらに増すはず。

成沢巧馬(新3年・東邦)、西浦謙太(新3年・府八尾)は今年も併用か。

どちらかが正捕手の座をつかむのか。それともニューフェイスが現れるか。

 

すん的注目選手

投手:山田拓(新3年・川越東)

入学1年で球速を10㎞伸ばした151㎞右腕。コンスタントに140㎞台後半を計測。

野手:清水大(新4年・日立一)

強肩とパンチ力溢れる打撃が魅力の左の大砲。2年秋の活躍を再び見せてほしい

Pick up freshman

遠藤泰介(新1年・刈谷

進学校に現れた150㎞の秀才右腕。じっくり身体を作って4年後のドラ1へ。

【今年の主役は俺だ!】 作新学院大の主軸・松山真生選手 インタビュー

f:id:sesu_sun:20220307222548p:plain

作新学院大学・松山真生(新4年・東海大相模出身)

こんにちは!すんです!

いつもは選手の紹介や仮想ドラフトの結果を記事とする当ブログですが、

今回はプロを目指し高いレベルで戦う選手へのインタビューを行いましたので掲載させていただきます。

 

インタビューを快く受けてくださったのは松山真生選手(作新学院大・新4年)。

関甲新大学野球連盟に所属する作新学院大学で主軸を任される好打者です。

これまでの経歴やアピールポイント等赤裸々にご自身について語っていただきました!

インタビューの最後にはバッティングの動画もございますので是非最後までご覧ください!!

それではまず、松山選手のプロフィールをどうぞ!!

 

氏名(フリガナ) 松山 真生(マツヤマ マイル)
身長・体重 180cm 89kg
投打
50m 6.1
遠投 100m
経歴 オール西鎌倉少年野球クラブ
手広中学校
東海大相模高校
作新学院大学
ポジション

メインポジション

ライト

サブポジション  
ファーストレフトセンター
アピールポイント スイングスピード
インコースを打つ時の肘の抜き方
送球のコントロールの良さ
ウィークポイント 打球の1歩目の反応
カットボールへの対応
リーグ成績 打率 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 OPS
2年秋(1部) .400 20 8 0 2 3 .478 .928
3年春(1部) .306 36 11 1 2 1 2 .342 .759
3年秋(2部) .500 6 3 1 10 4 6 .692 1.692

 

松山真生選手は右投左打の外野手です。

2年秋のリーグ戦デビュー以降1部で3割を超える打率を残し続け、2部降格となった3年秋は圧倒的な成績を残しました。

1部、2部の違いはありますが打点・四死球・盗塁等各部門の数字を確実に伸ばし、1部復帰となる4年目のシーズンの活躍も予感させます。

メインポジションは強肩と正確な送球を活かしたライト

他にもレフトセンターの他外野やファーストも守ることができ、どのポジションでも安定した守備を見せてくれます。

 

【ご本人へインタビュー】

~地元の中学校から全国有数の名門校へ~

………地元の少年野球チームから地元の中学校へ進学。

シニアやボーイズではなく、中学校の野球部でプレーされていたのですか?

松山:はい!部員が全員で11人しかいない野球部でした。

 

…11人⁉全部員フル回転しないといけない人数ですね…。

少人数で大変だったとは思うのですが戦績はどれくらい?

松山湘南大会ベスト4まで行きました!

 

………少人数でそこまで勝ち進むのは凄い!全員が相当な努力をされていたんでしょう!

手広中学校の中心選手として活躍された後、名門・東海大相模高校へ進学されます。

神奈川県は全国屈指の激戦区であり、数多くの強豪校がひしめき合っていますが、

その中で東海大相模高校への進学を決めたのはなぜでしょう?

松山:自分が中学3年生の時に東海大相模日本一となり、自分も一番強い高校で甲子園を目指して日々成長したいと感じたからです。

 

………確かに9回表の勝ち越しHR等あの全国制覇は凄く印象的でした。あれを見て伝統の縦縞に憧れた選手は多いと思います!

ただ全国トップクラスの選手が集まってくる東海大相模高校。

当然、上手くいかないことや悔しい経験もあったのではないでしょうか。

松山:高校2年生の秋の大会2週間前までスタメン出ていたのですが、そこからベンチでの声出しや守備が原因でベンチを外されてしまったことです。

 

………層が厚い学校だからこその厳しい現実ですね…。

一度掴みかけたレギュラーを外されるということはなかなかキツい経験…。

ただその苦い経験の中で学び、今に活きていることもあるのでは?

松山逆境から立ち直る力自分で試行錯誤しながら練習すること、毎日少しでも何かを変化させることなど沢山のことを学び今の自分の前に進むための原動力にしています。

 

………苦汁を飲んだ松山選手だからこそのお言葉ですね…!

ただ悔しいで終わらせるのではなく1日に1歩でも前に進んだからこそ、今の活躍があるということ!

 

作新学院大学での成長~

………それでは大学の話へ移ります!

神奈川県から少し離れた関甲新大学野球連盟の作新学院大学へ進学されましたがどのような理由があったのでしょう?

松山:自分が高校3年生の時作新学院大学は1部で3位という成績を収めており、大学では自分が不動のレギュラーになって上のチームを倒せるような選手になりたいと思って入学しました。

 

………あえて地元から飛び出し、新たな挑戦をされたんですね!

実際に入部して、作新学院大学硬式野球部の魅力はどこにあると感じますか?

松山:学年関係なくプライベートから風通しの良いチームです。

今では練習設備もすごく充実してきていてこれからもっと良くなると思います。

 

………良い意味で上下関係がなく、ノビノビとやれる環境!

常にどうすれば上達するかを考えている松山選手にはうってつけの環境ですね!

でもそういう環境だからこそ自分で考えて行動しなければならない場面も多いのでは?

プレーの際はどのようなことを意識されているのでしょうか?

松山:プレーが成長する時は本当に一瞬で変わると思います。その一瞬を見逃さず物にできるように普段からどうしたらもっと強く打てるのか、質の良い送球が出来るか常に考えてプレーしています。

 

………だからこそ2年秋からリーグ戦に出場し始め、作新学院大学の主力に定着できた!!

高校時代から特に成長したと感じる点はどこでしょうか?

松山:2年生から試合で沢山の経験が出来たことでメンタルのコントロールの仕方が大きく成長しました。また、体重を10kg増量したことで打球の質や送球の精度も上がりました。

 

………なるほど!実戦でしか得られない経験を積んだことは間違いなく大きな財産ですね!

10㎞の増量はどのように?

松山:まずは食事で米を沢山食べて、その後ウエイトトレーニングをして、筋肉も増やすことが出来ました。

 

………やっぱり食べることは重要!そして筋肉は正義!

その成果か確かに3年では春秋と本塁打を放つ等打撃の力強さが増したように感じます!!

 

~ご自身について~

………それでは松山選手ご自身についてもう少しお聞きしたいと思います。
ご自身のアピールポイントはどんな点だと思いますか?

松山スイングスピード の速さインコースを打つ時の肘の抜き方 、送球のコントロールの良さ。このあたりは自信があります。

 

………なるほど。打撃と送球には自信有りですね!

肘を抜く技術はどのように身につけたのですか?

松山:中学校の頃から置きティーや素振りをやっていて、そこでポイントを近づけて打つことで身につけました。
置きティーを、へその前の位置に置くことで肘を抜く練習をしてました。

 

………中学生の頃から努力を積み重ねてきた成果が今に活きている!!

地道に経験値を積んできたからこそ自信をもって武器といえるようになったんですね!

では続いて逆に自身の課題はどこだと思っていますか?

松山:打球の1歩目の反応カットボールへの対応です。

 

………課題を解決するためにこの冬はどのような練習を行いましたか?

松山1打席ずつ立つ前に思考を整理して、ファーストスイングを振り抜くことに集中することで、切り替えられるようになりました。

 

………長所のバッティングを活かすために技術と共にメンタル面を鍛えなおしたと。

技術の参考にしている選手はいらっしゃいますか?

松山NPBでは埼玉西武ライオンズ森友哉選手。 

フルスイングで振りにいけるだけでなく、逆方向への打ち方や追い込まれてからの対応力などすべてが憧れです。 

MLBではニューヨーク・ヤンキースアーロン・ジャッジ選手。

力感なく全てのプレーがパワフル。バッティングフォームがシンプルで美しく参考にしています。

 

………松山選手のパワフルさと柔らかさは日米を代表する強打者を参考にされているからだったんですね!

もう一点伺いたいのが盗塁についてです。

3年春までは少なかった盗塁数が3年秋は4盗塁と急増。これはなにかあったのでしょうか?

松山:投手の首の動きを見ることでスタートが切れるようになりました。

 

………ランナーとして投手を見る目が大きく成長!

メンタルをコントロールできるようになったことで余裕が生まれた効果もありそうです!

 
~番外編~

松山選手が今まで対戦した中でこの選手は凄いと思った選手はいますか?

松山:今年、阪神に入団した桐敷拓馬投手スライダーがすごいと思いました。

 

………昨年の関甲新を代表する桐敷拓馬選手(2021年 阪神3位指名)の名前が上がりました。

キャンプ、OP戦でも結果を残している桐敷投手。

変化量が異なる2種類のスライダーは凄まじいキレです…!

 

・この選手には負けたくない!と意識する選手はいますか?

松山:毎日、毎試合グラウンドの中の全ての選手に負けたくないと思ってプレーしています。

 

………具体的な名前が出てくると思いきや誰にも負けたくないというお答え!

相手だけではなく、自チームの誰にも負けないという熱い気持ち!大切です!

 

…今まで多くの指導を受けてきた中で、最も心に残っている言葉は何ですか

松山:毎日何かを変化させる。

 

………東海大相模高校時代に学んだことにもあった言葉!

どんなに成長しても歩みを止めず、進化し続けなければ上の舞台には進めないという強い気持ちを感じます!

 

 

~最後に~

………最後に来シーズンの目標をお願いします!!

松山:個人としては首位打者、チームとして初の神宮大会を狙って頑張っていくので応援よろしくお願いいたします。

最終的にはプロ野球を目指したいと思っています。

 

 

強豪集う関甲新大学野球連盟1部に2季ぶりの復帰!!

プロを目指し高いレベルの中での活躍を誓ってくださった松山選手と作新学院大学の活躍に期待大です!!

関甲新大学野球連盟を観戦しに行く際は是非注目してください!!

今年度の活躍そして、プロ入りの夢を達成されることを心よりお祈り申し上げます!

 

松山真生選手ご協力本当にありがとうございました!!

 

↓松山真生選手打撃練習動画

※インタビューの内容はご本人の許可を得て掲載しています。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。

2021年夏の甲子園に出場する1年生たち

こんにちは!すんです!

 

ついに明日から2年ぶりの夏の甲子園が開幕します。

47都道府県の予選を勝ち抜いた49代表が聖地でどんな戦いを見せてくれるのか

ワクワクが止まりません!!

しかし甲子園でベンチに入れるのは各校たったの18名。

地方予選は20名なのでそこからさらに2名の枠が減る厳しいものとなっています。

 

そんな入学すぐから各校の戦力となり厳しい枠争いを制した1年生達を簡単に紹介していきたいと思います!!

情報が少ない選手や出てこない選手は説明不足が顕著ですがご容赦ください。

 

 

・干場雄心(帯広農業・内野手/背番号3)19打数5安打8打点.263

全6試合に出場し1年生とは思えない勝負強さでチーム3位の8打点を挙げた次世代の中軸候補。甲子園でも持ち前の打棒を見せつけたい。

 

・熊谷陽輝(北海・投手/背番号13)⅔回 被安打0  与四死球3 失点1

地方大会では制球を乱し本領発揮とはいかなかったが183㎝100㎏の立派な体格にはロマンを感じる。最速138㎞の威力のある直球が武器。

 

・宇野琥太朗(弘前学院聖愛内野手/背番号15)出場無し

地方大会ではベンチ入りならずも、メンバー変更で甲子園のベンチ入りを果たした。

同校中学部の弘前聖愛シニアでは主将として全国大会にも出場しており秘密兵器として活躍が期待される。

 

・堀米涼太(日大東北・投手/背番号11)1⅓回 被安打2 奪三振2 与四死球1 無失点

背番号12の堀米翔太とは双子。キレのある球を投げるサウスポー。

中学時代は1番を打っており野手センスも抜群。

 

・堀米翔太(日大東北・捕手/背番号12)打撃機会無し

背番号11の堀米涼太とは双子。地方大会では打席に立つ機会はなかったが

中学時代は4番を任されていた打撃は魅力。甲子園で双子バッテリーが見られるかも。

 

・槌谷蒼太(日大東北内野手/背番号15)3打数無安打 .000

 地方大会では代打中心に3打席に起用される等期待の大きい小柄な内野手

 

・杉山遥希(横浜・投手/背番号1)18⅓回 被安打11 奪三振18 与四死球2 失点5

エース不在の中 1年生にして名門の1番を任されたスーパールーキー。

直球、変化球共にコントロールがよく計算しやすい投手。奪三振能力も高い。

 

・緒方漣(横浜・内野手/背番号6)22打数10安打7打点 .455

 入学して間もなくショートの定位置を奪取。安定した守備でチームを支える。

打撃ではリードオフマンとして.455。四死球も10と選球眼も抜群。

 

・小野勝利(横浜・内野手/背番号18)6打数3安打1本塁打5打点 .500

公式戦初打席をホームランで飾った長距離砲。甲子園でも勝負所で代打起用されそう。

父親は元プロ野球選手(巨人・西武)の小野剛さん。

 

・高橋史佳(日本文理・投手/背番号11)1回 被安打2 与四死球2 失点1

今夏すでに146㎞を計測した好素材の右腕。

コントロールこそ乱れる場面は多いが、その速球には大きな可能性。

 

・横江壱吹(高岡商業・投手/背番号18)⅓回 被安打0 与四死球1 失点0

⅓イニングながら荒々しいという言葉が似合うフォームから放つ ボールで魅了。

中学時代は市内の駅伝を走っていたことも。(陸上部に所属?)

 

・神谷莉毅(小松大谷・ /背番号16)出場無し

同校キャプテンの木下仁緒(3年)と同じく小松ボーイズ出身の1年生。 

 

・矢野航大(県岐阜商業・捕手/背番号12)出場無し

名門オール枚方ボーイズ出身の捕手。

同ボーイズは鍛治舎監督の出身でもあり、期待も大きいか。

 

・小林凛人(県岐阜商業・内野手 /背番号15)1打数無安打 .000

地方大会では1打数無安打も甲子園でのベンチ入りを果たした内野手

 

・高山亮太(三重・捕手/背番号12)8打数5安打6打点 .625

65得点と大量得点をした地方大会初戦で5安打6打点の大暴れ。

盗塁も6記録している打てて走れるアスリート捕手。

 

・野田泰市(三重・外野手/背番号17)30打数18安打3本塁打12打点 .600

全試合に2番打者として出場し、全試合安打を放ちレギュラー定着。

18安打3本塁打12打点は今回出場の1年生トップの成績を誇る強打者。

 

・横田悟(近江・内野手/背番号15)8打数1安打 .125

難しい当たりにも難なく追いつく名手。投手としても135㎞を計測。

高校ではまず遊撃手として勝負する。

 

・柴田勝成(神戸国際大付内野手/背番号18)1打数無安打 .000

自分でも得意と語る守備に絶対の自信を持つ遊撃手。

 

・湯浅孝介(智辯和歌山内野手/背番号14)1打数無安打 .000

物怖じしない鋭いスイングで春季大会から出場機会を得ている内野手

打撃だけではなくユーティティ性でも大きな戦力となりそう。

 

・小畑虎之介(智辯和歌山内野手/背番号15)3打数2安打1打点 .667

準々決勝の初芝橋本戦では一打サヨナラの場面で犠牲フライと仕事を果たす。

走攻守の三拍子が高いレベルで揃った次世代遊撃手候補筆頭。

 

・河野優輝(広島新庄内野手/背番号15)9打数4安打1打点 .444

中学時代はフットワークの良い捕手。現在は一塁手を務める。

走塁意識も高く、広角に打球を飛ばせる好打者。

 

・今泉秀悟(石見智翠館内野手/背番号13)18打数4安打2打点 .222

打率は高くないが四球や犠打での貢献やノーエラーの堅実な守備でレギュラー定着。

兄は中京大中京の元主将で現法政大学の今泉颯太さん。

 

・田中幹紘(石見智翠館・ /背番号18)出場無し

他県出身者が多いチームで地元島根出身ながら1年生からベンチ入りを果たした。

 

・横井亮太(高松商業内野手/背番号16)10打数2安打3打点 .200

守備力を評価され1年夏からレギュラー格で起用される遊撃手。

準決勝では焦りからエラー連発も、決勝では逆転につながるタイムリーで帳消しに。

 

・寺地隆成(明徳義塾内野手/背番号17)1打数無安打 .000

春の高知大会では早速4番で起用される等期待値の大きさがうかがえる長距離砲。

夏は出番が少なかったが、甲子園では自慢の打棒を発揮できるか。

 

小林和生明徳義塾・投手/背番号18)⅓回 被安打0 奪三振1 失点0

地方大会では2回戦で⅓イニングのみの登板も三振を奪った本格派右腕。

将来性を見込まれてのベンチ入り。

 

・江口翔人(西日本短大付内野手/背番号4)19打数7安打2打点 .368

打率.368に加えて選んだ四死球はチームトップタイの11個。

5割を超える出塁率で相手をかき回す1番打者。守備も必見レベルの名手。

 

・森山塁(明豊・投手/背番号17)2回 被安打0 奪三振2 与四死球1 失点0

投手陣が豊富なセンバツ準優勝校でベンチ入りした143㎞右腕。

綺麗なフォームから伸びるストレート。打撃も良く野手としての活躍も期待。

 

・茶園将太(樟南・内野手/背番号14)出場無し

背番号11の茶園啓太(3年・外野手)と兄弟での甲子園出場。

売りは打球の速さと飛距離ということなので、甲子園でも臆せず自分のスイングを。

 

・畝地竣己(樟南・内野手/背番号16)7打数無安打 .000

守備面に自信を持つ遊撃手で今夏はスタメン起用も。

四球を選び、盗塁を決め、バントを成功させる等チームへの貢献は大きい。

 

・知花慎之助(沖縄尚学・捕手/背番号18)出場無し

中学時代は沖縄県の陸上大会に出場し、毎年100mで県上位になる俊足の持ち主。

県選抜にも選出される等昨年の沖縄の中学を代表する捕手。

 

 

以上です!

思った以上にたくさんの1年生がベンチ入りしていますね。

早くもレギュラーとして結果を残している選手も多く、甲子園での活躍もたくさん見られると思います。

個人的には帯広農業の干場選手に期待!初戦は好投手を抱えるノースアジア大明桜との1戦なので力負けしないバッティングがぜひ見たいです!

 

皆さんもまだまだフレッシュな1年生にも注目してみてくださいね!

GWドラ2021 ソフトバンク担当

今回はTwitterで5/15(土)に開催されたGWドラ2021に

福岡ソフトバンク担当として参加させていただきました。!!

この記事ではその指名に関して簡単な説明ができればと思います。

それではまず補強ポイントから!!

 

今回、ソフトバンクの補強ポイントは

①先発左腕(即戦力)

②今宮の後釜遊撃手(即戦力)

③次世代スラッガー

④プロスペクト高卒投手

⑤松田の後釜即戦力三塁手

この5点と定めました。


① そもそも左腕の数が右腕と比べ少ない上に、先発型の左腕はまだ和田に頼らざるを得ない状況。

右腕も合わせた先発も中堅が多く、千賀に次ぐエース格となる選手も不在なため若手でエースになれる先発左腕の獲得へ動きました。


② 今宮が若くしてレギュラーに定着したことでショートの即戦力補強はあまりしてこなかったソフトバンクですが、その今宮ももう30歳。ケガも多く、衰えも見えます。

また、俊足巧打堅守系の似たようなタイプを多く指名してきたこともあり、打てるタイプの二遊間指名を目指しました。


③井上、笹川、牧原とポジションの異なる高校生スラッガー候補を昨年ドラフトで指名。しかし、絶対数としてはまだ少ないかなと。

また、歴代のソフトバンクの高卒スラッガー候補は素材型といえる選手も多く大成しないで終わったことも少なくはありません。

技術の高い次世代スラッガーを獲得すること


④ ここはまあ継続してとりましょうという枠。

ソフトバンク近年高卒投手は上位で獲得していないので上位で将来のエースを獲得と思いつつ、上位で指名してきた高卒投手はスペったり出てこずに消えるパターンも多い。

しかし、獲得せねば出てくることはないと思いエース候補となれる選手を獲得しました。


⑤ 未だに松田がレギュラー。決して衰えが見えな訳ではないがその壁が厚い。

井上、小林等がレギュラーとして定着してくれれば良いですが、すぐにとなるとなかなか難しい。

彼らの目標となる、競い合える選手の獲得と共に松田がすぐに衰えても使える選手をと考えました。

 

 

次に具体的な指名パターンについてです! 

1位

優先度

佐藤隼→鈴木勇→水野→達or森木or風間→野口or中山

 

基本は①を優先。

上記の2名以外にも山田龍聖JR東日本)や山下輝(法政大)等好左腕はいるもののソフトバンクの指名順は遅く、そこまでに葛藤している可能性も十分あったため左腕からというプランとなった。

水野達稀JR四国)に関してはソフトバンクが好きな高卒社会人であり、チームに少ない打撃でアピールできる遊撃手候補ということで優先度高。

森木大智(高知高)や風間球打(ノースアジア大明桜高)はまあ、残らないだろうということもあってこの優先度でした。


2位

優先度

残っている1位候補→木村


基本は木村翔(東洋大)1択でした。

即戦力の二遊間候補が少なく、その中で打てるという選手になると木村かなと。

また、水野が他球団1位でくると二遊間ドミノが起こるのでは?というのもありました。

鈴木勇の所属する創価大がリーグ戦を辞退していることもあり、佐藤隼とどちらかは取れる前提でしたが、水野等遊撃手候補が1位だった場合は隅田知一郎(西日本工業大)、桐敷拓馬(新潟医療福祉大)ら即戦力左腕や石田隼都(東海大相模高)ら高卒投手を指名予定。


3位・4位

候補

プロスペクト投手

石田畔柳、田中楓、仲村竜、羽田、松浦

木村大、伊藤樹、飯田


高卒スラッガー

徳丸、前川、三木、田村、中田、清宮

池田、柳澤大


即戦力左腕、二遊間と獲得できた前提で3位・4位は有望高校生を獲得する予定でした。

どちらを先に取るかは状況次第という感じで、1位2位候補の選手が残っている方でという感覚。

どちらも残っている場合は投手優先。

高卒プロスペクトは育成環境の整っている、ソフトバンクこそ継続して取らなければ。


5位

候補

高卒投手

毛利、市川、泰、高須、京本


即戦力投手

織田、長谷川展、岡留、前田、伊藤稜等

宮本圭、宮内、八木、山本晃、森井、柴田等


ここも前の指名状況次第で即戦力投手か高卒投手か判断という枠でした。

高卒投手の方がソフトバンクらしいとは思いましたが、投手は何名いてもいいとは思いますし、リリーフ陣の故障も目立つので即戦力という可能性も。


6位

候補

福永、平山快、比嘉、笠松、岩城、西川、木倉、小椋、桂川、森伊吹

 

ここは松田の後釜枠です。

有事の際、来年からすぐ使えそう&プロスペクトが出てきた際に代打の切り札等に使えそうという点を念頭に置いていました。

そのため大卒3年目の社会人も複数名リストアップ。

最有力候補は福永裕基(日本新薬、次いで平山快(JFE東日本)でした。

 

以上の点を踏まえての想定指名と実際の指名はこちら!!

想定指名

1 佐藤隼輔 投手  筑波大学

2 木村翔大 内野手 東洋大学

3 木村大成 投手  北海高校

4 田村俊介 外野手 愛工大名電高校

5 京本眞  投手  明豊高校

6 福永裕基 内野手 日本新薬


実際指名

1 佐藤隼輔 投手  筑波大学

2 中山誠吾 内野手 白鴎大学

3 畔柳亨丞 投手  中京大中京高校

4 瀨千皓  外野手 天理高校

5 木村翔 内野手 東洋大学

6 毛利海大 投手  福岡大大濠高校

 

 

1位 佐藤隼輔 投手 筑波大学

ここは見事5球団競合を引き当て獲得。

ここが狂うと全てが狂うので本当に良かった!!

開幕節、そしてGWドラ2021当日と2度観戦に行った甲斐がありました!!

1年目から左腕不足の先発陣を支え、千賀のメジャー挑戦が現実となっても

次のエースとしてチームを引っ張っていく選手です。

 

2位 中山誠吾 内野手 白鴎大学

 木村翔大(東洋大)が基本線も、1位候補中山が残っており、打撃型でありかつポテンシャルの高さがソフトバンクに似合うということで指名。

現有戦力とはタイプの違う二遊間ということで差別化も図れます

ショートが厳しくても松田の後釜として期待できる。

 ポジションは違いますが柳田のような打者へ成長してほしい逸材です。


3位 畔柳亨丞 投手 中京大中京高校

ポテンシャルの高さは高橋宏斗(現中日)に匹敵するエース候補。

ここは徳丸という意見もありましたが、エース候補がこの順位まで残ってれば突っ込むべきと判断。

近年、高卒投手は下位、育成での獲得がメインで数も多くないため2~3位で獲得したい狙いもありました。

ケガが心配ですが、焦らずゆっくり育ってください。


4位 瀨千皓 外野手 天理高校

3位で取らなかったので4位でスラッガーを。

牧原の後輩、柳澤大空(日大藤沢高校)等ポテンシャル型よりも確実な打撃技術のある瀨決まりました。

足の遅さはマイナスですが、パはDHもありますし出場機会はあります。

井上、笹川らと競い合って和製大砲トリオへ。

 

 

5位 木村翔大 内野手 東洋大学

ここは2位候補筆頭に置いていた木村が予想外に残っていたので方針転換。

中山はサード候補としても考えられる点や今まで獲得してきた二遊間候補が俊足巧打系の選手が多く、ベテランも多い点からもう一枚

即戦力取ってもいいんじゃない?ってなりました。

ユーティリティーとしても期待できますし。

即戦力サードに関しては松田に耐えてもらいつつ、中山と若手プロスペクトを使っていく感じという希望的感想です。

エラーは多いですが、上手いからエラーが多いという矛盾のある表現が似合う選手だと思っています。


6位 毛利海大 投手 福岡大大濠高校

5位に木村を指名したことで6位に投手を繰り下げ。

佐藤隼が取れたことで即戦力は確保できたので、意外と少ない次世代先発候補を獲得。

羽田が消えたこと、高須は育成と考えていたこと、沢山は社会人志望と耳にしたことから毛利で確定。

地元の選手ですしサポーターのaceさんの推しだったので指名できて良かったです!

 

育成は補強ポイントというより推しを広めるためにそれぞれの推しを指名。

結果的にポテンシャルの高い選手が多く集まり、ソフトバンクっぽいと感じました笑

 

 

以上長くなりましたが簡単な振り返りです!

ご質問等あればTwitter(@sunsun_df)でもコメントでもお待ちしております。

ありがとうございました!